top of page

Concert

1M5A8933.jpeg

今井貴子フルートリサイタル 
《今 いた 過去 》

日時:2025年6月15日 開場15時30分 開演16時 

会場:KMアートホール 

151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目23−20 

出演:

今井貴子(フルート)

ゲスト:山田岳(ギター・エレクトリックギター)

 

入場料:一般4000円/学生1500円

ご予約:https://teket.jp/13474/47510

 

プログラム

サルヴァトーレ・シャリーノ (b.1947):風が運んだ対蹠地からの手紙 フルートソロのための (2000)

渡辺裕紀子 (b.1983):都市と記号 フルートとギターのための (2020)

マンフレート・シュターンケ  (b.1951):ストリート・ミュージック Ⅴ フルートとエレクトリックギターのための (1996)

カイヤ・サーリアホ (1952-2023):風の色彩 アルトフルート ソロのための (1998)

近藤譲 (b.1947):ディシラム  フルートとギターのための (1996)

渡辺俊哉 (b.1974):夏の夜に アルトフルートとギターのための (2019)

渡辺俊哉 (b.1974):委嘱初演

岩井のぞみ 室内楽シリーズ

Speranza Concerto vol.3

ゲスト 今井貴子 フルート

2025年11月7日金曜日

19:00 開演  18:30 開場

会場 サントリーホール ブルーローズ

東京都港区赤坂1-13-1

アクセス

東京メトロ南北線 六本木一丁目駅3番出口より徒歩約5分

東京メトロ銀座線 溜池山王駅13番出口より徒歩約7分

都営01系統バス(渋谷〜新橋 赤坂アークヒルズ / 赤坂アークヒルズ前 下車徒歩約2~3分)

 

チケット

全席自由

一般 4000円  学生 2000円

チケットお問い合わせ先

主催 スペランツァピアノ

携帯 090−2432−9397

e-mail. ticket@iwainozomi.com

 

プログラム

J.S.バッハ

イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971

フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV.1030

F.シューベルト

ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ) ニ長調 D.384

P.ゴーベール

幻想曲風ソナチネ

M.ラヴェル

亡き王女のためのパヴァーヌ M.19

G.フォーレ

ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13

 

※曲目などは変更となる可能性がございます。

 

主催 スペランツァピアノ

後援 桐朋学園音楽部門同窓会

nozomi iwai 2025.jpg

第147回西湘サロンコンサート 今井貴子&吉田朝子デュオリサイタル

 

今井 貴子(フルート)

吉田 朝子(ピアノ)

 

♦若い芽のミニコンサート

大野 かんな(ヴァイオリン)

小島 佐知子(ピアノ)

 

小田原三の丸ホール・小ホール

神奈川県小田原市本町1丁目7-50

 

2025年7月13日(日)

13:30~16:30(13:00 開場)

【全席自由】

一般 2,500円

大学生 1,000円

高校生以下 無料

 

C.ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲

Ph.ゴーベール:ファンタジー

近藤 譲:歩く

J.S.バッハ:フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ

ロ短調 BWV 1030

M.ラヴェル:ヴァイオリンソナタ 遺作

F.プーランク:フルートとピアノのためのソナタ

 

<三の丸ホール窓口/WEBで販売>

WEB https://p-ticket.jp/odawara/login(24時間受付・予約開始初日は10:00〜)

窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休)

 

西湘クラシック音楽愛好会

TEL:080-2018-8300(柳田)

Mail:dichterliebe1840@gmail.com

https://ooo-hall.jp/index.php?prev=1&d=event&p=20250713.html

250713今井貴子&吉田朝子デュオリサイタル修正版2.jpg
みのりて 表.jpg
みのりて × 渡辺裕紀子《共鳴するアイデンティティ:音楽が超える境界》

2025/4/25(金)

開場: 18:30 / 開始: 19:00

ティアラこうとう小ホール

 

みのりて

小阪亜矢子 (ms)

今井貴子 (fl)

北嶋愛季 (vc)

 

渡辺裕紀子 (作曲・プロデュース)

ベンジャミン・パターソン /ペーパー・ピース (1960)

デイヴィッド・レミニック/眠りながら語る七つのモノローグ(歌うフルーティストのための) (2016)

エリック・オーニャ (1961–2019)/5つの歌 1,2,3 (1996/2003)

マリーナ・ホルコワ (1981–)/ア・プリオリ (2013)

フェリス・アン・レイエス・マカヒス (1987–)/d:ua:tad:ua:ta スタディ (2019)

ミシェル・アグネス・マガリャエス (1979–)/ミグラシオン(ソロ・チェロのための) (2016–2018)

 

渡辺裕紀子/委嘱新作 (世界初演)

 

ご予約: teket.jp/3461/45831

お問合せ: minorite22@gmail.com

助成:公益財団法人朝日新聞文化財団

主催:みのりて

紗綾香さん 4.jpg
紗綾香さん 4.jpg
金野紗綾香&今井貴子
FLUTE DUO CONCERT

ゲスト/金子鈴太郎(チェロ)

2025年2月23日(日)

開場17:00/開演17:30

シンフォニーサロン門前仲町

全席自由 一般3500円

 

J.シベリウス:二重奏曲 ハ長調

F.クープラン:諸国の人々より「フランス人」

C.P.E. バッハ:トリオソナタ ニ長調 Wq.151

F.J.ハイドン:ロンドントリオ 第1番

J.ハルヴォルセン:ヘンデルの主題によるサラバンドと変奏 etc...

るふとぱうぜー空気のおやすみー Ⅳ 

今井貴子 Flute 松原智美 Accordion 

Guest 松平敬 Voice/Baritone

                

2024年12月8日(日) tutto buono トトボーノ

埼玉県さいたま市浦和区仲町1-12-5-2 JR浦和駅北口より徒歩4分 

 

各回 60分公演 (同一プログラム)

第1部Open12:30/Start13:00 /第2部Open15:30/Start16:00

 

全席自由/各回限定25席 

11/9以降:一般4000円・学生1500円

 

Program

山根明季子/水玉コレクション No.2 

高橋悠治/「あけがたにくる人よ」 「妾は童唄抄」 

桑原ゆう/Doll-Blind b  

中ザワヒデキ/歌曲《順序》第一番 

G.フレスコバルディ/Capriccio di obligo di cantare la quinta parte F4.11

M.プレトリウス/Terpsichoreより ”Galliarde diminutions”  ”La Brosse”  他

 

〔ご予約〕Google Formより https://x.gd/XLDWW

〔お問い合わせ〕 luftpause.contact@gmail.com  (るふとぱうぜ事務局) 

 

アーツカウンシルさいたま文化芸術都市創造助成事業

るふとぱうぜ4.jpg

UN Vol.5 Frontier(s) 

 

2024年10月27日(日)

at KMアートホール(幡ヶ谷) 

 

開場15:30/開演16:00

前売り3500円/学生2500円

(全席自由/当日500円増)

 

 𝙐𝙉(あん)

 

今井貴子⌇フルート/田中慎太郎⌇ギター/ふくいかな子⌇ピアノ

"𝘎𝘶𝘦𝘴𝘵"山田岳⌇ギター

 

𝗽𝗿𝗼𝗴𝗿𝗮𝗺

コレルリ/コンチェルトグロッソ op.6-3

武満徹/海へ

トリスタン・ミュライユ/vampyr!

Ben Wylie /An inequality: wind flower

オリヴィエ・メシアン/ Vocalise-étude

即興  

 

etc……

Un frontiers.jpg
462490899_8811574998863032_5204988535705705183_n.jpg
462212370_8811575078863024_3403458509823438288_n.jpg

洞くつの森~La grotte dans la forêt 

立体音響による物語コンサート

 

2024年10月6日(日)16:00 (15:30開場)

ラパンエアロ 東京都渋谷区神宮前5 - 4 4 - 2

 

チケット:前売 3 , 0 0 0円 学生 2 , 5 0 0円

 

曲目:洞くつの森(立体音響作品) 90分

出演者:

筒井香織(作曲家、音響作家、リコーダー、クラリネット)

今井貴子(フルート、アルトフルート)

モリス真登(バソン)

宮尾壽里 子(朗読)

 

公益財団法人 かけはし芸術文 化振興財団助成事業

協賛  有) アルフォンテミュージック

提携  M I C T 公演制作事業部

453627254_458573840329167_3727968188718026575_n.png

金野紗綾香&今井貴子Duo Concert 

田中 翔一朗 ピアノ(ゲスト) 

 

2024年9月28日 (土) 開場17:00/開演17:30

シンフォニーサロン門前仲町

東京都江東区深川 2-4-8 シンフォニービル

門前仲町駅(都営大江戸線・東京メトロ東西線)の6番出口から徒歩3分

 

入場料:一般4000円(受講生:3000円)

 

A.オネゲル:小組曲

C.ケクラン;2本のフルートのためのソナタ op.75

J.オットテール:2つの高音楽器のための組曲第1番 

矢代秋雄:2本のフルートとピアノのためのソナタ

J.S.バッハ:トリオソナタ ト長調 BWV 1038

P.ヒンデミット:カノン風ソナチネ op.31 no.3

中川統雄:Cryptobiosis
 

紗綾香さん 3concert flat.jpg
453234182_8303691202984750_6667557788464236672_n.jpg
454475242_10234177816933046_1439871371382218194_n.jpg

​サントリーホールサマーフェスティバル2024

サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ No. 46 (監修:細川俊夫)
テーマ作曲家 フィリップ・マヌリ 室内楽ポートレート 

2024年8月27日(火) 19:00開演(18:20開場)ブルーローズ(小ホール)


弦楽四重奏曲第4番「フラグメンティ」(2015)
 弦楽四重奏:タレイア・クァルテット
『六重奏の仮説』6楽器のための(2011)
 フルート:今井貴子 クラリネット:田中香織 マリンバ:西久保友広 ピアノ:永野英樹
 ヴァイオリン:松岡麻衣子 チェロ:山澤慧


『イッルド・エティアム』ソプラノとリアルタイム・エレクトロニクスのための(2012)
 ソプラノ:溝淵加奈枝 エレクトロニクス:今井慎太郎


『ウェルプリペアド・ピアノ(第3ソナタ...)』ピアノとライブ・エレクトロニクスのための(2020)
 ピアノ:永野英樹 エレクトロニクス:今井慎太郎

summer2024.jpg
GN2DaIaXAAA97_-.jpg

紅葉坂プロジェクトvol.3

2024/7/20(土)15:00 開演(14:15 開場)神奈川県立音楽堂 ホール

全席自由・税込 一般2,000円 シルバー(65歳以上)1,500円
U24(24歳以下)1,000円 高校生以下無料 車椅子席 2,000円(付添席1名無料)

マキシマム電子合唱団

【演奏曲目】
星谷丈生:電子合唱団と複数の楽器のための《菩提樹の詩》
磯部英彬:電子合唱団と複数の楽器のための《幸せの缶詰》

【出演】
合唱:亀井庸州(尺八、ヴァイオリン)、多井智紀(楽具)、近藤圭(ホルン)、菊地秀夫(クラリネット)、今井貴子(フルート)、高瀬真吾(打楽器)、迫田圭(ヴァイオリン)、星谷丈生、磯部英彬(エレクトロニクス)ほか

【スタッフ】
上原永美(舞台美術) 秋山大知(映像、電子デバイス制作)

マキシマム電子合唱団は、独自に開発した様々な楽器を操りながら演奏する声とエレクトロニクス、生楽器が融合した新しいタイプの合唱団です。合唱メンバーは、様々な楽器演奏のエキスパート達で構成され、歌と楽器を交互に演奏し、発声は地声を重視した新しい表現を探究します。合唱団に登場する新しい楽器には、まるで演奏者から音の出ているかのようなウェアラブルガジェットや、特殊音律リアルタイム音程可変装置Isobe-Tune、指向性スピーカーIsobe-Shot、その他様々な特殊スピーカーなどがあり、それらを用いて合唱と生楽器とエレクトロニクスから生まれる人間の創造力と現代の最新技術を融合させた公演を行います。

*チケット取扱:
 チケットぴあ[Pコード:270-454]
 イープラス
 ローソンチケット[Lコード:33401]

チケットかながわ 0570-015-415(10:00~18:00)

主催:神奈川県立音楽堂(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)

助成:

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人野村財団
公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション

みのりて×身体表現「わたしの歌が飛べたなら」

日時/2024年6月28日(金) 東京コンサーツラボ 

昼の部 開場14:30/開演15:00 学生1000円・一般3500円(当日各500円増)・未就学児500円

夜の部 開場18:45/開演19:15 学生1000円・一般3500円 (当日各500円増)

出演:みのりて/小阪亜矢子 Mezzo-Soprano 今井貴子 Flute 北嶋愛季 Violoncello 

ゲスト/三浦宏予 Dance 

C.ドビュッシー/ビリティスの歌「パントマイムと詩の朗読のための音楽」より

作者不明/モンセラートの朱い本 より

北嶋愛季/雨(新作初演)

湯浅譲二/舞働 Ⅱ アルトフルートのための

細川俊夫/線 Ⅱ チェロのための* 

岸野末利加/Monochromer garten VIII for alto flute solo ** 

他(*昼の部のみ/**夜の部のみ)

 

ご予約/ Teket  https://teket.jp/3461/33015

お問い合わせ/minorite22@gmail.com (事務局)

 

会場/東京コンサーツラボ 東京都新宿区西早稲田2-3-18

主催/みのりて 

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
みのりて3 完成.jpg

S’Flute Celebration Orchestra

東京 5/6(月祝) 文京シビックホール大ホール

プログラム A.Vivaldi : 四季より「春」

J.S.Bach : オーボエとヴァイオリンの為の協奏曲ハ短調BWV1060R

-スペシャルゲスト- Federico Agostiniフェデリコ・アゴスティーニ (元イ・ムジチ合奏団コンサートマスター)

434551012_10233260667004871_4766996352053114197_n.jpg

UN vol.4 Journey 

 

日時:2024年3月24日(日)開場19:00/開演19:30

 

会場:KMアートホール 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目23-20

京王新線・幡ヶ谷駅南口より徒歩5分 

 

入場料:全席自由 前売り3500円 学生2500円 (当日500円増)

 

UN  あん  Flute 今井貴子 Guitar 田中慎太郎  Piano ふくいかな子

Guest  Yatga(モンゴル箏) アリウンヒシグ・ウルジサイカン     

 

曲目:

ラヴェル/楽園の三羽の美しい鳥・クープランの墓より 

J.S.バッハ/フーガの技法よりContrapunctus XIX

ダウランド/ラクリメ 

モンゴル民謡 

即興 etc...

 

ご予約:Teket  https://teket.jp/8846/30722

お問い合わせ:un.kontakt@gmail.com(Un事務局)

Un journey recto.jpg
 
シリーズ「新しい視点」紅葉坂プロジェクトVol.3 ワークインプログレス

2024年3月23日(土)神奈川県立音楽堂

【ワークインプログレス出演】

磯部英彬、星谷丈生、今井貴子(フルート)、高瀬真吾(打楽器)

時間15:00

料金:全席自由・入場無料
※要事前申込、チケットかながわにて取扱

対象・定員

*未就学児の入場はご遠慮ください。

申込期間

2024年1月20日(土)より受付開始

お問い合わせ

チケットかながわ 0570-015-415

240114_kpmh_momijizaka_wip_07_fin_ol_A4trim1.jpg

るふとぱうぜー空気のおやすみーⅢ 

 

日時:2024年3月3日(日)14時30分開場/15時開演

 

会場:ミュージックサロン tutto buono  浦和駅北口より徒歩4分

Tutto Buono  (トトボーノ) JR浦和駅北口より徒歩4分 埼玉県さいたま市浦和区仲町 1-12-5-2 

 

 全席自由 一般4000円・学生1500円 

 

るふとぱうぜ「埼玉でクラシック音楽を」と2022年に結成。

 

今井貴子フルート・松原智美アコーディオン

ゲスト 佐久間聡一ヴァイオリン 

 

A. ドヴォルザーク:ユモレスク op.101 

G.Ph. テレマン:トゥリエット d-moll  TWV42:d1

C. ライネッケ:バラード op.288  

F. ドップラー:アンダンテとロンド op.25 

A. ノールヘイム:閃光 

E. グリーグ:ホルベルク組曲 op.40  etc...

 

ご予約:Googleのご予約フォームより https://x.gd/SXnRq

お問い合わせ:luftpause.contact@gmail.com (るふとぱうぜ事務局)

助成:アーツカウンシル さいたま

​​

るふとぱうぜ 表.jpg

構築の美・古典への誘い

今井貴子 フルート 柳垣智子 ヴァイオリン

磯崎早苗 ファゴット 大田智美 アコーディオン

 

2024年2月26日(月)

 

会場:スペースDo     

スペースDo  東京都新宿区百人町2-8-9(管楽器専門店ダク地下)                                                           

 

昼の部 14:30 開演(14:00 開場)終演予定:15時30分

全席自由/一般3000円・学生2000円・中学生以下500円(当日各500円増)

※未就学児可。2歳以下の膝上鑑賞は無料。

                                             

夜の部 19:15 開演(18:30 開場)終演予定:20時40分

全席自由/一般3500円・学生2500円(当日各500円増)

                                              

F.J. ハイドン/ロンドントリオ第1番  (fl. vl. fg) 

W.A. モーツァルト/魔笛による二重奏「夜の女王のアリア」「私は鳥刺し」等(fl. fg)※1

C. キュイ/5つの小さな二重奏曲 Op.56  (fl. vl. acc) ※1

N. パガニーニ/ヴァイオリンとファゴットのための二重奏曲第1番  (vl. fg) ※1

G.Ph. テレマン/ファゴットのためのソナタ ヘ短調 TWV 41:f  (fg. acc) ※2

J.S. バッハ/トリオソナタ 変ホ長調 BWV 525  (fl. vl. fg. acc)

※1:昼の部のみ抜粋 ※2:夜の部のみ

                                        

 

ご予約/Googleご予約フォームより https://x.gd/goJ7i

主催/りん ensemble.rin.info@gmail.com(りん事務局)

りん L.jpg

ピアノのある風景

今井貴子Fute &向山淑子 Piano おしゃべりミニコンサート

 

日時:2024年2月17日(土) 

開場18:00/開演18:30 (19:15終演予定)

入場料:全席自由 3000円(限定15席)

 

会場:Studio RedboX 中野駅より徒歩8分

*個人所有のサロンのため、

ご予約確定後に、会場の住所をご案内差し上げます。

 

曲目

ラヴェル:ハバネラ形式の小品 

ゴーベール:マドリガル

ピエルネ:フルートとピアノのためのソナタ etc...

itsuko takako recto.jpg

ペガサス・コンサート Series Vol.V
みのりて「溶ける息/消える境」


2023年12月8日(金)18:30開場 19:00開演
会場:東京オペラシティリサ
イタルホール
 
メゾ・ソプラノ:小阪亜矢子 フルート:今井貴子 チェロ:北嶋愛季

●座席券:3,000円
●インターネット視聴券:1,500円(生配信のみ。アーカイブ配信はありません。)

ヘルムート・ラッヘンマン/temA(作曲1968年)ms, fl, vc
エリック・タンギー/Le jardin des délice《快楽の園》(作曲1996年)ms, fl, vc
ピエール・ブーレーズ/《ル・マルトー・サン・メートル(主なき槌)》より〈怒る職人〉(作曲1952年)ms, fl
坂田直樹/新作(作曲2023年委嘱初演)ms, fl, vc
河崎 純/捨て子たち 星たち 2023(改訂版初演)
・慈善病院の白い病室で(詩:ブレヒト)(作曲2016年)
・明るい石たちが(詩:ツェラン)(作曲2015年)
・白く軽やかに(詩:ツェラン)(作曲2014年)
小田 侑/Shade in Sustention for cello solo(作曲2020年)
岸野
末利加/Monochromer garten VIII for Alto flute solo(作曲2016年)

S__13828116.jpg

2023/11/25-26 るふとぱうぜ音楽祭 in 浦和

るふとぱうぜ 「埼玉でクラシック音楽を」と2022年に結成。

今井貴子 フルート・松原智美 アコーディオン

 

2023年11月25日(土) 13時30分開場/14時開演 with 山田岳ギター

J.S.バッハ/シンフォニアより 

ホセ・M・サンチェス=ベルドゥ/Dhatar

C.グアスタヴィーノ/カントス ポプラレスより

D.シュネーベル/パン

T.ライサネン/ステンノ

J.S.バッハ/トリオソナタ ト長調 BWV1038 etc…

 

2023年11月26日 13時30分開場/14時開演 with 大田智美アコーディオン

J.Ph.ラモー/優雅なインドの国々 より

E.サティ/梨の形をした3つの小品

G.F.ヘンデル/リコーダーソナタヘ長調 HWV369

B.ドヴラシュ/歌う魚

高橋悠治/ル・ドゥーブル・ドゥ・パガニーニ

J.ブラームス/ハンガリー舞曲 WoO.1 より etc…

 

会場/ミュージックサロン Tutto Buono  (トトボーノ)

 JR浦和駅北口より徒歩4分

 埼玉県さいたま市浦和区仲町 1-12-5-2 

 

入場料/各公演 全席自由 一般4000円・学生1500円・中学生以下500円

ご予約・お問い合わせ/るふとぱうぜ事務局 luftpause.contact@gmail.com

Luftpause 2 表.jpg

11/12 今井貴子&倉田莉奈イマジネーションコンサート  Le jardin feerique 妖精の庭

 

2023年11月12日(日)

第1部 開演11:30(未就学児歓迎) 第2部 開演14:30(開場は各開演30分前)

 

会場/KIRA Hall 「恵比寿駅」下車徒歩5分 

 

入場料/一般3500円・学生1500円・中学生以下500円(当日各500円増)

 

曲目

サティ:ジュトゥヴ 

リリ・ブーランジェ:行列 

ラヴェル:マメールロワ組曲/「鏡」より『悲しき鳥』 

J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ BWV1034 ホ短調

モーツァルト:きらきら星変奏曲*

吉松隆:デジタルバード組曲** etc...

(*1部のみ・**2部のみ)※曲目は変更になる場合がございます。

お問い合わせ/info.flpf@gmail.com

 

Access/キラホール 恵比寿駅より徒歩5分

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1−21−5

rina takako recto.jpg

2023/11/09 琳-Ⅰ 若林千春 作品展2023 

 

会場:ムジカーザ

〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目33−1 ムジカーザ

■プログラム

若林 千春 作曲: meta-morpho-genesis Ⅱ(2006)〜弦楽四重奏のために〜

木霊…隠喩の森 Ⅰ(2002)〜弦楽四重奏のために〜

花 鳥 風 月 【世界初演】〜弦楽四重奏のために〜

ひもろぎ…sanctuary Ⅰ(2002)〜弦楽四重奏のために〜

ICON Ⅲ 【世界初演】〜2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと3人のフルートのために〜

■出演者

ヴァイオリン:石上真由子 對馬佳祐

ヴィオラ:甲斐文子

チェロ:西谷牧人

フルート:山本英 今井貴子 若林かをり

■マネジメント:スリーシェルズ

■照明:松本 永

_edited.jpg

2023/10/29 公園通りプロデュース・シリーズ vol.19
“投射/反射 Projections/Reflections”

10月29日(日)14:30開場  15:00開演


気鋭のギタリストにしてクリエイター山田岳による鋭利この上ない
満を持しての企画の登場

出演:山田岳・土橋庸人(ギター)今井貴子(フルート)磯部英彬(エレクトロニクス)

ミヒャエル・バイル:Along
サラウンド・バッハ~パラアウト・ギターによる
佐原洸:Reliefs
ヤコブTV:The Body of your dreams
分解性干渉+:ダン・トラムテ

376691233_6732997013405226_6183031867136126056_n.jpg

サウンドパフォーマンス・ プラットフォーム特別公演
安野太郎 ゾンビ音楽 『大霊廟Ⅳ -音楽崩壊-』

2023年10月14日(土)14:00開演/18:30開演 15日(日)13:00開演
会 場 愛知県芸術劇場 小ホール

作曲・作・演出など:安野太郎
出演:今井貴子(フルート奏者)・大内孝夫(名古屋芸術大学教授・『音大崩壊』著者)・内藤穂乃果(愛知県立芸術大学声楽専攻・3年生)・安野太郎(作曲家・愛知県立芸術大学准教授)・中ムラサトコ(ボイスパフォーマー)・大石駿介(キックボクシング元世界チャンピオン)・大石愛莉(愛知県立芸術大学作曲専攻・4年生)・望月郁亜(愛知県立芸術大学作曲専攻・3年生)

 

映像・演出補・ブレーン:小野寺啓
舞台監督:渡部景介
音響:山口剛(合同会社ネクストステージ)
照明:畔上康治(愛知県芸術劇場)
制作:菅井一輝
プロデューサー:藤井明子(愛知県芸術劇場)
後援 愛知県立芸術大学
チケット料金 全席自由・入場整理番号付 一般 3,000 円 /U25 1,000 円

ZOMBIEMUSIC.jpg

UN Vol.3 Variations
2023年9月23日(土)開場15:30/開演16:00 於 KMアートホール
全席自由3,500円(当日500円増)

UN  あん
今井貴子 フルート
田中慎太郎 作曲・ギター
ふくいかな子 作曲
・ピアノ
Guest 佐藤洋嗣 コントラバス

J.S.バッハ/ゴルトベルク変奏曲 BWV988 より
藤倉大/Blast for double bass 〈世界初演〉
トリスタン・ミュライユ/Unanswered Questions for flute solo  (1995)
田中慎太郎/窶風炉(やつれぶろ)for flute and contrabass〈世界初演〉
ふくいかな子/HadleyとFerrel for contrabass and piano〈世界初演〉
即興セッション

Contact/Un事務局 un.kontakt@gmail.com
Access/KMアートホール 東京都渋谷区幡ケ谷1-23-20 京王新線・幡ヶ谷駅南口より徒歩5分

UN 0923表.jpg

サントリーホールサマーフェスティバル2023

オルガ・ノイヴィルト室内楽ポートレート

8/28(月)19:00開演(18:20開場)ブルーローズ(小ホール)


    オルガ・ノイヴィルト(1968~ ):Olga Neuwirth:
  『クエーサー/パルサーII』ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための(2016)
  ヴァイオリン:石上真由子 チェロ:上村文乃 ピアノ:大瀧拓哉

  『インシデンド/フルイド』ピアノとCDプレイヤーのための(2000)
  ピアノ:大瀧拓哉 エレクトロニクス:有馬純寿

Harald Hoffmannオルガ・ノイヴィルト
  『…アド・アウラス…イン・メモリアムH』2つのヴァイオリンとウッドドラム(任意)のための(1999)
  ヴァイオリン:石上真由子/河村絢音 ウッドドラム:篠田浩美

  『マジック・フルイディティ』ソロ・フルート(とタイプライター)のための(2018)
  フルート:今井貴子 タイプライター:岩見玲奈

  『スパツィオ・エラスティコ』アンサンブルのための(2005)
  トランペット: 篠崎 孝 トロンボーン:村田厚生 打楽器:篠田浩美/岩見玲奈 エレキギター:藤元高輝
  エレクトリック・ピアノ:大瀧拓哉 チェロ:上村文乃

後援:オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京

大里×NPO法人いろはリズム
『夏の室内楽コンサート』

日時■2023年7月2日㈰ 14:00開演(13:30開場)
場所■大里綜合管理株式会社 1Fホール
(千葉県大網白里市みやこ野2-3-1)
入場料■2000円

プログラム■
グリーグ:「ペール・ギュント」
組曲 第1番より第1曲“朝”
シベリウス:弦楽トリオのための組曲イ長調より第2曲 アンダンテ・コン・モート
モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト短調
ブラームス:ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 作品60

 

flute 今井貴子 piano 苅谷麻里 violin 野村祥子 viola 野村英利 cello 任炅娥

金野紗綾香&今井貴子フルートduoコンサート 

ゲスト 大田智美 アコーディオン

 

6月11(日) 開場17:30/開演18:00

目黒・芸術家の家スタジオ

東京都品川区上大崎3-14-58「クリエイト目黒」1F

入場料:一般3000円

 

program

J.イベール:2つの間奏曲より

G.Ph.テレマン :ソナタ第5番 ホ短調 TWV 42:e1

W.F.バッハ:2本フルートのためのソナタ ト長調  F.59

武満徹:マスク 2本のフルートのための  他

紗綾香さん flayer完成.jpg

るふとぱうぜー空気のおやすみー Ⅰ 

〜埼玉でクラシック音楽を〜

今井貴子 フルート/松原智美 アコーディオン  

2023年4月23日 (日)

会場:カフェ土瑠茶ドルチェ

第1部 開場 12:15/開演 13:00 第2部 開場 15:15/開演 16:00

全席自由/一般3500円・学生1500円  当日各500円増/第1部のみ未就学児可・無料

開演前ケーキセット・ドリンクご注文可 *感染症対策のため各回限定20席

Program:ラモー:優雅なインドの国々より/ピアソラ:タンゴの歴史より/バルトーク:ルーマニア民族舞曲/北條美香代:風烟 etc....

ご予約:Googleフォームより

https://forms.gle/o1Gqh6HG1aDUx5mGA

お問い合わせ:るふとぱうぜ事務局 luftpause.contact@gmail.com

 

Access :カフェ土瑠茶ドルチェ :さいたま市浦和区仲町4-11-14

徒歩:JR浦和駅西口より徒歩17分

バス:浦和駅西口より国際興業バス 浦12-2・浦桜13-3/市役所前(さいたま市)下車 徒歩3分

ルフトパウゼ表 .jpg

UN 主催公演vol.2 Pieces

2023年2月25日(土曜) 開場18:30/開演19:00

会場:KMアートホール

全席自由 前売り3500円 (当日500円増)

Un(あん)

Flute 今井貴子

Guitar/Composition 田中慎太郎

Piano /Composition ふくいかな子

Cello 北嶋愛季

即興セッション Session improvisation

世界初演 田中慎太郎 「冬の余韻」 (fl.vc.pf.E-gt)

世界初演 ふくいかな子 memory/transformation (fl.vc.E-gt.pf)

世界初演 田中慎太郎 夢を花筏に乗せて (fl.vc)

お問合せ un.kontakt@gmail.com

Un Pieces 表.jpg

倉田莉奈 コンセプチュアルリサイタル「こわれる」

 

2月4日(土)17:30開場/ 18:00開演 / 19:30終演予定

サルビアホール(音楽ホール)

一般4,000円 / 学生 2,000円 / リピとも割 各500円引

ゲスト出演にてピエール・サンカンのソナチネを演奏いたします。

 

ご予約・お問い合わせ

info@minorinome.com

326744222_708075080766181_6378660936807736473_n.jpg

アンサンブルミラコ 「協奏曲への挑戦 vol.2」

2023年1月31日

板橋区立文化会館大ホール

18:45開演 18:15開場

入場料 高校生以上 2000円

    中学生以下 無料

<プログラム>

チャイコフスキー:「新しいお人形」「ひばりの歌」

ハイドン:ピアノ協奏曲第11番 第1.3楽章

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 第1楽章

ショパン:ピアノ協奏曲第1番 第1楽章

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 全楽章

モーツァルト:交響曲第32番

ハイドン:交響曲第6番

325866393_1304278377021088_3492717697027407556_n.jpg

アンスティチュ・フランセ東京 「読書の夕べ」

1月21日(土)

今井貴子 フルート

小阪亜矢子 朗読・歌

ドビュッシー :ビリティスの歌より

ルーセル:ロンサールの2つの詩より

info

institutfrancais

326257722_861831321790622_6029458151147312665_n.jpg

『第一回美術音楽会議』

2023年1月19日

 

四谷3丁目ドリームシアター

世界初演作品を含む3作品と即興演奏

info

https://cfartmusic.jp/

326577023_954176102433386_3104251951239211832_n.jpg

今井貴子 フルートx森川浩恵 箏 LIVE

「あなたの中の私 私の中のあなた」

2023/01/09(月・祝)
1st stage/13:30
2nd stage/16:30


ミュージックチャージ各¥3000(要飲食オーダー)

Program/ドビュッシー、日本民謡etc...

会場/cafe+雑貨 ぽれやぁれ
東京都杉並区高円寺南3-44-16

ご予約・お問い合わせ/imaitakakofl@gmail.com

hiroe 差し替え.jpg

"Hypnos-頭蓋骨の戦慄・心奥の悲哀-"

12/22(木)&23(金)連夜音楽祭

場所:西早稲田のトーキョーコンサーツ・ラボ

S.ジェルヴァゾーニ:ファーヌFl.

川崎真由子:新曲Fl.Koto

久保哲朗:新曲Vn.Fl.Pf.♭

八村義夫:マニエラFl.

中村匡寿:新曲「just Music」Sop.M.Sop.Fl.Vc.Pf.#

 

【入場料】一般…予約4,000円/当日4,500円 学生…予約2,000円/当日 2,500円          

【連夜割引】一般…予約6,000円/学生…3,000円

コンサートプラン・クセジュ 主催

que315710@gmail.com(事務局)

*予約後キャンセルは、予約時点で50%、3日前で100%の入場料金を頂戴いたします。やむを得ない理由がありますときは、事務局へご相談ください。

ご予約:imaitakakofl*gmail.com

309688029_846313789878138_3537902118808403066_n.jpg

王道の楽器、邪道の編成

-フルート、ホルン、弦楽三重奏の室内楽-

2022/12/18(日) 開場: 01:30 / 開演: 14:00 / 終演: 16:00 

会場:KMアートホール


1. F. X. ジュスマイヤー:Serenata a tre
2. B. ハルテンベルガー:Divertimento
3. A. ロセッティ:Quintet F-dur
4. J. ハイドン:Divertimento
5. J. ハイドン:Divertimento
6. M. ハイドン:Divertimento

今井貴子:フルート 近藤 圭:ホルン 加藤綾子:ヴァイオリン 迫田 圭:ヴィオラ 北嶋愛季:チェロ

ご予約:https://teket.jp/3490/16952

tongattekoso.tsunobue.da@gmail.com [主催]

20221011webオモテ_2x.png

今井貴子x大塲なつきフルートデュオコンサートECLIPSE 

 

2022年12月4日(日)

開演18:00 開場30分前

東京都民教会

下北沢駅から徒歩5分 

 

一般4000円・学生1500円(当日各500円増)

 

出演:

今井貴子フルート 

大塲なつきフルート 

吉田朝子ピアノ

 

プログラム

F.ブゾーニ:二重奏曲

武満徹:マスク 2本のフルートのための 

平義久:シンクロニー 2本のフルートのための

J.S.バッハ:トリオソナタ BWV1039 ト長調 etc...


アクセス:東京都世田谷区代田5丁目35−2

ご予約|Teket https://teket.jp/3609/16878

お問い合わせ|imaitakakofl@gmail.com(今井)

エクリプス表flat.jpg

Vacances Musicales定期演奏会 ディスカバリーシリーズVol.3

2022/11/20 14:00時開演 ボヌールサロン(戸部)
横田直行:アルビレオ ソプラノとフルートのために 初演

志賀早紀子 soprano 今井貴子 flute

Vacances musicales主催

311475488_5576345379120920_8929932102200277637_n.jpg

Atelier ISANA〜ギターとフルートの音楽〜

 

2022 年 11月13日(日) 開場13:30/開演14:00

 

チケット:お一人様 4000円(ドリンク・デザート付き)

会場:神楽坂・龍公亭/東京都新宿区神楽坂3-5 

秋田勇魚 ギター

今井貴子 フルート

エリック・サティ:ジュトゥヴ 

カステルヌオーヴォ=テデスコ:ソナチナ 作品205

フリードリヒ・ヘンデル:ソナタイ短調 作品1-4

武満徹:海へ etc...

アクセス:JR「飯田橋駅」西口、東京メトロ「飯田橋駅」b3出口、東京メトロ「神楽坂駅」1a出口

ご予約: https://forms.gle/snn5YkE6RVk9y8od6

お問い合わせ: imaitakakofl@gmail.com

atelier isana recto.jpg

Un 主催公演 vol.1 Puzzle

 

2022年11月5日(土曜)

開場17:30/開演18:00

 

会場:KMアートホール

全席自由 前売り3500円 (当日500円増)

 

UN  あん

Flute       今井貴子

Guitar     田中慎太郎

Piano     ふくいかな子

Dance    藤井舞香

Dance    西翔太

 

Sessions : Music & Dance

J.S.バッハ/アルトフルートの為のパルティータイ短調BWV1013より

マラン・マレ/スペインのフォリア より

Improvisation  即興 etc...

 

ご予約:下記Googleフォームより

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9v8baksNBsXW2F2QHkKbs0_ymQ-qhtl6A4xHXw27m7kCQ6Q/viewform

 

Un事務局:un.kontakt@gmail.com

Un 表 flat.jpg

みのりて〈室内楽の秘境〉ラヴェルからラッヘンマンまで

日時:2022/07/27(水)第一部15:30/第二部19:00

会場:けやきホール

古賀政男音楽博物館(コガ・ミュージアム) 内

〒151-0064 東京都渋谷区上原三丁目6-12

入場料/一般4000円・学生1500円・第一部のみ未就学児500円

ラヴェル/博物誌・マダガスカル島民の歌・マ・メール・ロワ

ラッヘンマン:ThemA (1968)  他

4月よりチケット発売開始!

minorite22@gmail.com

小阪亜矢子 メゾソプラノ

今井貴子 フルート

北嶋愛季 チェロ

安田正昭 ピアノ

みのりて.jpg

音楽の捧げ物 The Musical Offering

2022年6月9日(木)開場18:30/開演19:15

日暮里サニーホール・コンサートサロン /入場料4000円

 

今井貴子 フルート/柳垣智子 ヴァイオリン/磯崎早苗 ファゴット/大田智美 アコーディオン

 

プログラム

C.P.E.バッハ/二重奏 ホ短調 WQ140 (fl.vl)

L.v.ベートーヴェン/二重奏曲 WoO.27 第1番ハ長調 (vl.fg)

H.ヴィラ=ロボス/ブラジリアンバッハ NO.6 (fl.fg)

A.ピアソラ/タンゴの歴史 (fl.acc/vl.acc) 

P.F.ベデッカー:ファゴットの為の「ラ・モニカ」によるソナタ(fg.acc)

J.S.バッハ/音楽の捧げ物 BWV1079 よりトリオソナタ 他

*プログラムは変更になる場合がございます。

ご予約・お問い合わせ

ensemblemiraco.web@gmail.com (事務局)

1.お名前

2.Eメールアドレス

3.お電話番号

4.お席数

上記4点を事務局までご連絡ください。   

 

アクセス/日暮里サニーホール・コンサートサロン

JR・京成・日暮里・舎人ライナー日暮里駅より徒歩約2分

東京都荒川区東日暮里5-50-5ホテルラングウッド4階

音楽の捧げもの表.jpg

Takako Imai Flute Recital
今井貴子帰国記念フルートリサイタル

ーイメージが象徴となるためにー

-Pour que l'image devienne symbole-

2022年4月17日 (日)                    
開場14:30/開演15:00
会場:SalonTessera三軒茶屋駅徒歩1分
入場料:4000円・完全予約制

 

今井貴子フルート/奥田恭子ハープ

プログラム(約90分・休憩あり)
C.ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲 
S.シャリーノ/黒歌鳥に口笛を吹く牧神(1980)
武満徹/海へⅢ アルトフルートとハープのための
A.ジョリべ/呪文 -イメージが象徴となるために-
J.M.ダマーズ/フルートとハープのためのソナタ 他 

ご予約・お問い合わせ
imaitakakofl@gmail.com(今井)
1.お名前 
2.Eメールアドレス
3.お電話番号
4.お席数
上記4点をご連絡ください。

Access /サロンテッセラ

東京都世田谷区太子堂4-22-6 4階 東急三軒茶屋駅徒歩1分
 

後援/桐朋学園音楽部門同窓会


*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため以下の対策をとり実施して参ります。常時マスク着用・手指消毒・館内消毒・30分毎の換気。


また本公演は感染症対策のため、収容の人数70%以下の45席のみのご予約とさせて頂きます。何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い致します。
 

flute harpe flat L.jpg

画像クリックで拡大

北嶋愛季 今井貴子 加藤綾子 ジョイントライヴ 

initium ; auditorium Live Series vol.1

 

2022/3/30(水) 開場: 19:00 / 開演: 19:30/ 終演: 21:00

阿佐ヶ谷 ON THE ROOF plus

丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 から徒歩2分/JR中央・総武線 阿佐ケ谷駅から徒歩8分

会場チケット 3,000円(全30席。別途1ドリンクオーダーを頂戴いたします)

https://teket.jp/2828/10429

ライブ配信チケット(※1) 2,000円

後日配信チケット(※2) 1,000円

※1: ツイキャスにて当日ライブ配信を行います。 

(購入先)

https://twitcasting.tv/initium_a/shopcart/140673

※2:編集を加えた上でinitium ; auditorium にて配信されます。(著作権の関係上一部作品が含まれない可能性があります)

主催 project initium

協力 SAWADA : snare drum solo

お問い合わせ info@initium-auditorium.com

FMRXdKuakAI5vX8.jpg

安野太郎ゾンビ音楽10周年!5年ぶり単独公演!

『大霊廟III』-サークル・オブ・ライフ-

2022年 3月26日(土)19:00〜/27日(日)14:00〜

場所:京都芸術センター講堂

出演:今井貴子 、清水慶彦、安野太郎、和田悠花

詳細:https://www.kac.or.jp/events/31785/

ご予約→https://t.livepocket.jp/e/yasuno

Mausoleum Ⅲ Circle of Life

Zombie Music by Taro Yasuno

2022.03.26 sat. 19:00 /2022.03.27 sun. 14:00

Kyoto Art Center https://www.kac.or.jp/eng/

271736286_313964794026179_4327036351843666864_n.jpg

NOW ON SALE

D 2 D | initium ; auditorium https://bit.ly/3uzVUBf

Violon: Ayako Kato

Flûte: Takako Imai

Android https://bit.ly/2Oh0e97​ i

Phone https://apple.co/3sMDuNn

initium ; auditorium

https://www.initium-auditorium.com/

『ここから、「わからない」を旅しよう。』新しい音楽に出会い、落ち着いて演奏を楽しみ、充実した解説で深めていく、そんな新しいコンサート配信の場。

今回、今井貴子flと加藤綾子vnが参加したのは、initium ; auditorium公募第二弾「ひらく」。ルネッサンス音楽の大家ヴィットリアのアリアを軸に、即興、テレマンの二重奏、テープ音楽を用いた多重録音と古から今の音楽への旅『D2D』。

4/9より、 initium ; auditorium のページにて発売中です!是非ご覧ください!
https://bit.ly/3uzVUBf

以下initium ; auditoriumより引用

ひらく

「遷 [sen] | transition」という私たちが開設当初から掲げてきた特集コンセプト。 「"変容の時代"をどう捉えるか」という問いに対し、参加アーティストがそれぞれの回答を示しました。 社会変容は、それが気づかぬうちに日常となってしまうことも含めて、良くも悪くもずっと続いています。 「コロナ禍」ということばが一般語となって約一年。 それがいつ終わるのか、あるいはその終わり方すらも、誰にもわかりません。 それでも、時は前に進んでいます。 2021年4月にスタートする、initium ; auditorium新シーズンのテーマは「ひらく」。 さまざまな意味を当てうる、この「ひらく」ということばを動機とした作品を集めました。 ドアの向こうにはどんな世界がひらかれているのか。ぜひ自ら確かめてみてください。

◇フルート奏者として出演した「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム特別公演 安野太郎ゾンビ音楽『大霊廟IV―音楽崩壊―』」が、第23回(2023年度)佐治敬三賞を受賞。more info

◇〈現音 Music of Our Time 2023〉「ペガサス・コンサート  みのりて」がNHK-FM「現代の音楽」にて放送決定。聴き逃し放送あり。

第1回 2024/6/16(日)8:10~9:00 再 6/22(土)6:00~6:50

第2回 6/23(日)8:10~9:00 再 6/29(土)6:00~6:50

公演情報

6/25 今井貴子フルートリサイタル「今 いた 過去 」@KMアートホール

7/13 今井貴子&吉田朝子Duo リサイタル@小田原三の丸ホール 小ホール

11/7 岩井のぞみ 室内楽シリーズ Speranza Concerto vol.3@サントリーブルーローズ

メールマガジン配信中

指定受信を設定されている場合はimaitakakofl@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願い致します。

お手元にウェルカムメールが届かない、もしくは不具合が生じた場合は、上記のメールまでご連絡頂けると幸いです。

FOLLOW
  • Takako Imai Blog
  • ブラックTwitterのアイコン
  • ブラックFacebookのアイコン
  • ブラックSoundCloudがアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン
a la une
今井貴子フルートリサイタル 「今 いた 過去 」

今井貴子フルートリサイタル 「今 いた 過去 」

今井貴子フルートリサイタル 「今 いた 過去 」 日時:2025年6月15日 開場15時30分 開演16時 会場:KMアートホール  151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目23−20 出演: 今井貴子(フルート) ゲスト:山田岳(ギター・エレクトリックギター) 入場料:一般4000円/学生1500円 ご予約:https://teket.jp/13474/47510 お問合せ::imaitakakofl@gmail.com プログラム サルヴァトーレ・シャリーノ (b.1947):風が運んだ対蹠地からの手紙 フルートソロのための (2000) 渡辺裕紀子 (b.1983):都市と記号 フルートとギターのための (2020) マンフレート・シュターンケ (b.1951):ストリート・ミュージック Ⅴ フルートとエレクトリックギターのための (1996) カイヤ・サーリアホ (1952-2023):風の色彩 アルトフルート ソロのための (1998) 近藤譲 (b.1947):ディシラム フルートとギターのための (1996) 渡辺俊哉 (b.1974):夏の夜に アルトフ

Copyright © 2016-2022 Takako Imai.

bottom of page